サマリタン

映画、本、毛糸もろもろ。

みんないってしまう。


まだ桜のつぼみは固いけど、春の匂いがした。

週末、山本文緒の短編集『みんないってしまう』を読了。

私は、普段、小説と言えばほとんど翻訳ものか、時々古典を読む程度で、
実は小説らしい小説は読んでいないのだが、
先週、斎藤美奈子の『L文学読本』(マガジンハウス)(サイン入り)を買ったので、
珍しく恋愛小説を読みたい気分になった。

山本文緒の小説は『恋愛中毒』を読んだことがあるくらいで、
今回で二作目。
エッセイと同じく、サラッとした文章だが、
描かれる女たちは、ドロッとした生々しさがある。
やはり女性の描写は女性作家の方が巧みなのか、
男性作家の描く女性より、ずっと現実味が感じられる。
恋に思い込みや嫉妬は付き物であるとはいえ、
狂気スレスレに暴走するかと思えば、
とても冷静だったりするところが巧いなあと思う。
『恋愛中毒』のヒロインは、かなり怖いのに、何故か少し爽やかでもある。
このヒロインは、愚かでも、盲目でもなく、
ただ、信じたいことを、強く信じようとしているだけに見えるからかもしれない。

女は、恋に狂っていても、
見たくないものから目を背けているだけで、
本当に現実が見えなくなっているのではないと思う。

この短編集には、日常と夢との境目にある、
ありそうで、無さそうな、小さな物語が収められている。
ストーカーみたいに好きな男を追いかけてしまう女や、
通いの喫茶店のウェイトレスに淡い恋心を抱く中年男、
財布一つで人生が破綻しそうになる女等々。

私は、表題作の「みんないってしまう」が一番気に入った。
読後、捨てたくても捨てられなかった何かを、
ようやく捨て去ることが出来たような気分になった。

悩んで、考えて、あがいて、しがみついて、地団太を踏んで、歯軋りして、
散々、苦しんだ末に、
それでも、結局、何とかなるようになるのだと、
ふと力が抜けたような、心地よい疲れに浸るのが良い。

今日の一言。
いくつになっても、恋は甘くて苦くて、みっともないのに、
それでも、次の恋をしたくなるのです。