サマリタン

映画、本、毛糸もろもろ。

神田古本まつりに行ってきた。

第55回 東京名物神田古本まつり 開催 - BOOK TOWN じんぼう - イベント情報 [2013年10月26日(土)~11月4日(土・祝)]

 

神田古本まつりは例年楽しみにしていたのだが、

ここ数年はご無沙汰で、足が遠のいていた。

 

神保町界わいは、近隣に用事があったついでに立ち寄ったりはしていたが、

ゆっくりと店をはしごしたり、食事を取ったりして、

一日を過ごしたのは本当に久しぶりだった。

10年前だったか、古本好きで出不精の父を連れ出して、

両親と私の三人で行って以来かもしれない。

父が他界して既に3年経つ。

あまり遠出をしたがらない父だったが、

古本屋さんがたくさん並び、

千円もしない本がたくさんある中を、

ただ、買いもせずに眺めているだけでも楽しかったようで、

事あるごとに、話題にしていた。

本当に連れてきて良かったと思ったものだった。

 

今年の1回目はまず平日。

晴天だったが、人出はそこそこ。

靖国通り沿いの青空掘り出し市を漁る。

f:id:natsu_92:20141103212113j:plain

青空掘り出し市。今回は水木しげるの本が多かった気がする。

 

f:id:natsu_92:20141103212107j:plain

靖国通りの向こうから三省堂側を眺める。

駿河台下交差点から、白山通りを挟んで専大前交差点まで続く。 

 

ゆっくり眺めて、靖国通りを往復した。

お祭り中ということで、店内のものも割引してくれているお店もあった。

平日なので、サラリーマンのランチ向けのお店は混んでいたので、

カフェテラス古瀬戸で岩海苔入りのサンドイッチを食べる。

ちょっと薄暗くてゆったりできるのが良い。

神保町喫茶店&カフェ「ギャラリー喫茶店 古瀬戸(こせと)」 - ナビブラ神保町

 

f:id:natsu_92:20141103212109j:plain

古本以外も売っている。

これは蒐堂のこけし

蒐堂 - BOOK TOWN じんぼう

 

久しぶりに神保町古本屋界わいを歩いてみたが、

昔から変わらないお店もあれば、

無くなってしまったお店もあるし、新しいお店もあった。

何となくだが、お洒落なお店が増えたように感じた。

 

2回目は連休の日曜日。

当初の週間予報では雨だったが、予報が変わり、朝から晴れた。

午後から曇ってきたが、本を見るには、少し曇っているくらいでも問題ない。

秋葉原万世橋から御茶ノ水を経由し、神保町に向かう。

 

f:id:natsu_92:20141103212106j:plain

手前の橋はJR中央線、奥の低い橋が丸ノ内線、さらに奥が御茶ノ水の聖橋。

 

1日(土)が雨で、すずらん通りのワゴンセールやらイベントが

中止になったせいか、翌2日(日)は例年より混雑していた。

 f:id:natsu_92:20141103212104j:plain

すずらん通りの得々市は11月の3連休だけの開催。

出版社や書店が出店がずらりと並ぶ。

アウトレット品やサイン本、関連グッズが手に入る。

早川書房は行列が出来ていた。

行列が出来ているのは初めて見た。

 

たくさん人がいたようでいて、不思議と静かな祭である。

三連休はジャズバンドもあったが、

それ以外に大きな音を出すようなイベントはない。

靖国通りでは音楽もかかっていないし、大きな声で話す人も少ない。

みんな、うつむき加減に背表紙を見ている。

誰かと目を合わせることもなく、飲み食いしながら歩く人も見なかった。

そもそも、本を眺めるのに食べ物は邪魔である。

 

すずらん通りからさくら通り、靖国通りと半分くらいまわったところでお昼。

飲食店は狭くて席数が少ない店も多いが、

チェーン店もあるし、ちょっと移動すれば、たくさんお店はある。

三連休に限れば、お祭りで屋台も出ているので、

露天で食べるのも良いかと思っていたが、

結局、さくら通りのタイ料理屋2階のシンガポール料理店で食べた。

f:id:natsu_92:20141103212234j:plain

海南チキンライスのミニサラダとスープ付。900円だったかな。

休日価格でないところが良かった。

ここ、以前はブラジル料理店だったよなあ。

 

もっと若い頃は、飲まず食わずで、何時間もウロウロしたもので、

スターバックスタリーズもあるけれど、

その一杯で、本が買えると思うとなかなか入れなかった。 

最近は、すぐに休憩したくなる。

 

午後、物色再開。 

何となく欲しいかなーくらいで、

本棚を眺めているだけでも楽しいのだが、

やはり、欲しい本が見つかってしまった。

買わないと次は無いだろうし、かといって、

気になる本全部を買えるわけでもない。

この決断が楽しくて辛い。

 

映画のパンフレットや図版、文庫本など、お宝を抱えて帰路。

ずっしり重い。

 

来た時と同じように秋葉原経由で帰った。

秋葉原は一部歩行者天国を開催していたが、

過去の事件の影響か、警官やパトカーが多かった。

外国人観光客が多いのは今に始まったことではないが、

最近は、外国人のスタッフも増えたように感じる。

デューティフリーショップでは、以前からいたが、

いわゆる萌えとかホビー系のお店のスタッフでも、

明らかに日本人以外のスタッフが接客している。

 

アキバ系は、国境も人種も言葉も超えているのだな。

 

街全体に「アキバっぽいもの」が溢れているが、

具体的に今何が流行っているのかはよくわからなかった。

 

f:id:natsu_92:20141103212232j:plain

レッド・オクトーバーを追え」(1990年)と

インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」(1984年)のパンフレット。

 2冊で108円也。

 

f:id:natsu_92:20141103212229j:plain

 他、得々市の本の雑誌社で、新刊本のサイン本を2冊、

小宮山書店店頭で1冊、古書センター前ワゴンで1冊を購入。

私より、夫の方が収穫があったようだ。

 

問題は置く場所だったりする。

来年も行こう。