サマリタン

映画、本、毛糸もろもろ。

2016年も3月

今週は風邪をひいて、

せっかく当たった「ちはやふる」の試写会も行けず。

家でHuluとNetflixを行ったり来たり。

 

昨日(2016年3月11日)NHKBSプレミアムで

第88回アカデミー賞授賞式のダイジェストを見た。

誰が受賞するのかは既に知っていたけど。

今回はノミネートされた俳優が全部白人ということで

随分と社会問題化したが、

黒人に限らず、非白人はとにかく少ないという印象はあった。

中国系や韓国系含めて、アジア系の俳優さんはまだまだ少ない。

イ・ビョンホンがプレゼンターで出てきたのも、

バランスを取ったつもりなのかもしれない。

日本出身の俳優として、菊地凛子氏にはいろんな役で映画に出て、

アジア人女性のステレオタイプを打ち破ってもらいたい。

 

以上。

NetflixとかHuluとか。

絶賛Netflix & Hulu中毒である。

何を見ても、途中で投げ出しても、月2,000円って安いと思う。

 

私がよく行くツタヤで借りると、

準新作5本1週間(新作なら2泊)で1,000円。

旧作は1本100円。

新作準新作なら10本借りたのと同じ。

私の場合、テレビドラマシリーズをよく見るので、

それなりに元は取れていると思う。

 

近頃はNetflixオリジナルドラマも増えてきて、

レンタルショップでは借りられないドラマも増えてきたところであった。

また、途中でやめても損するわけでもない、というのが良い。

見ようかな、でも、好きになれないかも、

と思っていたシリーズにも手が出しやすい

 

「ヴァンパイア・ダイアリーズ」や

「プリティ・リトル・ライアーズ」のような

ティーンズ向けドラマは、シリーズも多く手を付けづらい。

 

以前、「ゴシップガール」をS3Ep2まで見た。

S1までは面白かったし、S2も続きが気になって

ついつい見てしまったのだが、

S3で主要な登場人物が高校を卒業して、

物語としても一区切りついたところである。

S3から、つまらないわけではないが、大学生にもなって、

秘密も守れないくせに、秘密だらけ、

しかも大した秘密でもないようなことをめぐり、

喧嘩したり、いじめてみたり、セックスしたりしているばかりで

すっかり醒めてしまった。

DVD1本に2話ずつ、S1だけでDVD9本はあった気がする。

一本100円で借りても900円。

これだけ見ると高くもないが、他の映画やドラマも見たい。

いまいちだなーと思いながら見るには、

時間もお金も勿体ないと思うようになってしまった。

ゴシップガール」は全部で6シーズンあり、

S3以降、また盛り返しもありそうなので、

区切りが良いところで見てもいいとは思っている。

 

「ヴァンパイア・ダイアリーズ」は「トワイライト」のヒット以降

むくむく増えた吸血鬼もののティーンズドラマ。

何かのDVDにS1Ep1が付録についていたので冒頭だけは知っているが、

結局、ヒロインを挟んで男二人(両方ハンサム)が争う三角関係を中心にした

恋愛ドラマのようなので、これまた手を付けられないでいた。

これも、自分の中でヴァンパイアブームが来たら見る予定。

同じくスーパーナチュラルネタでこちらはウェアウルフが主人公の

「ティーンウルフ」は日本には来ていない。

いずれ来るかもしれない。

 

そこで、Netflixオリジナルドラマ「ヘムロック・グローブ」である。

2013年スタート、つい先日最終シーズンのS3がリリースされたところだ。

「アメリカン・ホラー・ストーリー」S1や

「トゥルーブラッド」を見た頃から、

IMDbのおすすめに出てくるようになった。

流行りのスーパーナチュラル系ティーンズ向けドラマで、

シリーズ監督は、イーライ・ロスなのも話題の一つ。

主な出演陣に、ファムケ・ヤンセンやビル・スカルスガルドがいるのも

気になっていた理由の一つである。

ビル・スカルスガルドは、

ステラン・スカルスガルドの息子であり、

アレクサンダー・スカルスガルドの弟である。

これまでちょいちょい映画には出演していたが、

主演は「ヘムロック・グローブ」が初かと思われる。

ステランとアレクサンダーによく似ている。

ぜひ見てみたいと思っていたところである。

 

一話完結ではない連続もの、

主要登場人物は20歳前後と言う設定なので、

一応ティーンズ向けかと思う。

ビルと、もう一人に主人公であるランドン・リボアイアンも

ともにハンサムなので、目にも麗しいので、女性向けでもある。

エロ&グロ+サスペンスをメインとしており、

全体的に暗い話である。

やたらと謎やら秘密やら魔術やらマッドサイエンティストやら、

オカルトホラー要素はてんこ盛り。

イーライ・ロス監督ではあるがコメディ要素はない。

展開はスローテンポで、怪しげな雰囲気を醸し出しながら、

もったいぶったところがあり、途中、もたついた印象があった。

「扉の向こう側を見て驚く顔」を何度も見たような気がする。

いい加減、その扉の向こうを映してくれ、と思った。

 

1シーズンが10話程度なので、多少もたもたしても、

我慢して続きを見る気になれるところも良かった。

これで20話以上あったらちょっと辛い。

連続ものは、一つのシーズンが長すぎると、

ついていけなくなるので、大体10話から15話くらいまでが限界かと思う。

 

ウォーキング・デッド」や「ブレイキング・バッド」も

1シーズンの話数はそれほどないし、

8話くらいだと一気見もしやすい。

2000年代の海外ドラマの金字塔「24」はS1だけ見たが、

1シーズン24話、よく引っ張ったものである。

 

過去の人気作でもある「トゥルーブラッド」や「デクスター」や

「ロスト」他、J.J.エイブラムズプロデュースドラマ。

現在進行中の「グレイズ・アナトミー」や「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」は

どうなるのかも気になるし、

中途半端な配信しかしていない「CSI:科学捜査班」とスピンオフや

ソフト化されていない「コールドケース」を含めた

ブラッカイマーブランドはどうなるのかも気になる。

 

HuluはNetflixスタートにより、月別配信が減ったようで嬉しい。

脱会予防に奇数シーズンと偶数シーズンを

月ごとに変えて配信していたのが減ったようだ。

「パーソン・オブ・インタレスト」が

以前はS1だけだったりS2も見られたり、随分と気まぐれな配信をしていたが、

Netflix対策なのか、今年の9月から

S2まで一気に見られるようになって良かった良かった。

 

Huluの傾向なのか、非アメリカドラマがそこそこあるのが良い。

ミス・マープル」「シャーロック」「MI:5」など

英国ドラマもあってうれしい。

BBCの「ホワイトチャペル」はかなり面白かった。

 

マーベル発ドラマの「エージェント・オブ・シールド」は、

マーベルと日テレの契約の都合とは思うが、

1週間に1話ずつ吹き替えのみの配信で字幕派には冷たい。

S2以降どうするのかもわからない。

 

「クローザー」の続編スピンオフ「メジャークライムス」は

今後、配信されるのかが気になる。

「クローザー」はS1は9月末、S2は10月末で配信終了だそうで、

S7まで順次配信終了の可能性もある。

いつでも見たいと思うと、やはり全シーズン入りのDVDBOXが欲しい。

 

Netflixではオリジナルドラマが増えそうだ。

Netflixオリジナルの「スクリーム」はS1全10話配信中。

結構面白かった。S2以降も楽しみ。

これもティーンズ向けかと思うが、

「ヘムロック・グローブ」よりテンポが良いので、一気見向け。

サービス開始以来話題の「オレンジ・イズ・ニューブラック」も好評の様子で、

いずれ見る予定だ。

 

つい最近Amazonプライムでも定額での映像配信が始まり話題になった。

まだまだ番組は少なく様子見ではあるが、

過去の国内アニメ作品を多くそろえているようで、

HuluやNetflixよりは、バンダイチャンネルと似た感じだ。

HuluやNetflixにはない作品もいくつかある。

後発ではあるが、プライムは年間で3,900円と月単価は相当安い。

プライム会員になって6年くらい経つが、

リビングのテレビで見られないこともあり、

番組を見たことはない。

テレビでも見られるようにするには、

FireTVstickを買わないといけない。

サービス開始時にセールをしていたが、

ACアダプタ付きなので、テレビ回りの配置換えが必要なので、

今回は買わなかった。

配信内容が充実次第といったところである。

 

 

ネット配信のドラマは、多少偏った内容の方が向いていると思う。

ゴールデンタイムに家族団らんで見るドラマよりは、

一人ひとりの好みに応じた大人向けのドラマが増えるだろう。

ネット配信がもっと充実してくれば、

海外の番組を多く放送していBS・CS放送も

構成も変わるかもしれない。

ネット配信は、海外の番組を見るチャンネルが一つ増えただけでなく、

どの番組をいつ誰が見ているのかが明らかなサービスである。

ここ10年、地上波では、

映画や海外ドラマの放映は少なく、

見たい人だけが見ている状態である。

偶然に見る機会がないと、今後ファンは増えないだろう。

こうした月1,000円程度の配信サービスが充実すれば、

偶然の出会いも増えるのではと期待している。

 

 

テレビドラマシリーズ「ハンニバル」の見どころ

前の記事からひと月が経過していた。

 

2015年9月にサービスが始まったNetflixで

「アメリカン・ホラー・ストーリー」を見たり、

Huluで「クローザー」を見たりしていた。

おかげで最近めっきりツタヤに行かない。

ちょっと前に返却予定日に台風が来て慌てたこともあり、

返却不要のストリーミング配信にどっぷりである。

 

で、タイトルの「ハンニバル」である。

シーズン1も2もツタヤでレンタルして見ているのだが、

Huluでじっくり2回目を見ているところである。

映画「羊たちの沈黙」や原作をなぞりながらも

独自の物語であり、非常に面白く気に入っている。

Hannibal (2013– ) on IMDb

 IMDBでも高評価(2015年9月現在で8.6)だが、

シーズン3で打ち切りらしい。

映画化する話もあるらしいが詳細は不明。

シーズン3には、リチャード・アーミテージも登場するのだが、

勿体ないので何とかならないものかと思う。

せっかくなのでざっくり見どころを上げてみよう。

 

豪華キャスト

みなさんご存じ、主人公ハンニバル・レクター

人食いレクターであり、殺人犯であるわけだが、

ドラマではまだ誰も気が付いていない状態から始まる。

元外科医の精神科医。

趣味は音楽鑑賞と絵画、そして凝った料理と殺人。

優雅にして俊敏、そして尊大で傲慢なカリスマ的殺人鬼であり、

精神科医の知識を生かして巧みに人を操る策士でもある。

アンソニー・ホプキンスインパクトが大きい中、

本シリーズでハンニバル・レクターを演じるのはマッツ・ミケルセンで、

最初は違和感もあったが、あっという間に馴染んでしまった。

マッツはプライベートはジャージ姿が多いが、

183㎝と長身を生かした着こなし上手で、

胡散臭い柄物スーツと派手なネクタイ姿も見どころ。

 

デンマーク出身の俳優で現在49歳。

俳優ラース・ミケルセンの弟。

兄ラースは192㎝とさらに背が高い。

www.imdb.com

 

一方、もう一人の主人公ウィル・グレアム(ヒュー・ダンシー)は、

FBIでは捜査官ではなく、クワンティコの訓練生に犯罪心理を教える教官だ。

市街地から離れた家に一人暮らしで犬をたくさん飼っている。

釣りが好きと言う設定もあり、

スーツ姿より、カジュアルで不器用さを感じさせる服装が多い。

精神的には不安定だが、プロファイラーとして非常に優秀で、

事件現場で、独自の見立てにより犯人像を明らかにする。

趣味は釣りと疑似餌作り。

 

ヒュー・ダンシーはイギリス出身の39歳。

テレビドラマ「ホームランド」の主演女優クレア・デーンズの夫でもある。

夫婦して眉間にしわを寄せて、鬼気迫る演技が上手。

www.imdb.com

 

もう一人の重要人物、

ジャック・クロフォード(ローレンス・フィッシュバーン)は、

FBI行動科学課課長として捜査を仕切る立場にある。

映画「羊たちの沈黙」や「ハンニバル」では

主人公クラリススターリングと折り合いが悪く、

浅薄で嫌味な上司として登場するが、

こちらのシリーズでは少々異なり、

とても頭の切れる、常識的な人物であり、

ウィルとハンニバルの二人の共通の友人でもある。

髭が特徴的。妻の病気に苦しんでいる。

 

 口の真下にちょこっとだけ生やした髭がおしゃれさん。

www.imdb.com

 

ローレンス・フィッシュバーンは大柄で強面だが、

知的で洗練されたイメージがある俳優だ。

マトリックス」シリーズのモーフィアス役はかっこよかった。

クロフォードの妻を演じるジーナ・トレスとは実生活でも夫婦。

www.imdb.com

 

他のドラマで活躍している俳優が多くて、

ゲストスターもとても豪華なのも見どころ。

 

シーズン1~

 ジリアン・アンダーソン(精神科医ベデイラ・デュ・モーリア

 「Xファイル」のダナ・スカリー

 「ザ・フォール 警視ステラ・ギブソン」のステラ・ギブソン 

  ささやきボイスで美魔女感満載。

 

 ジーナ・トレス(クロフォードの妻ベラ)

 「スーツ」のジェシカ・ピアソン

   実は長身。

  ジェシカ役では強気なイメージだが、こちらでは病気で弱っている。

 

シーズン2~

 シンシア・ニクソン(FBI監察官プルネラ)

 「セックス・アンド・ザ・シティ」のミランダ・ホッブス

  ネット情報によれば、映画「ハンニバル」のクレンドラーにあたる人物。

  脳みそ食われるのかな。

 

シーズン3~

 リチャード・アーミテージ(フランシス・ダラハイド)

 「ホビット」のトーリン・オーケンシールド

  未見。映画「レッドドラゴン」ではレイフ・ファインズが演じてた役。

  

 TAO(千代)

 日本出身の女優。「ウルヴァリン・サムライ」など 

 レディ・ムラサキと関係があるのかは不明。

 

また、ヴィンチェンゾ・ナタリニール・マーシャルなどの監督も参加している。

 

大角の鹿

このハンニバルとウィル、そしてジャックを交えた3人のやり取りが

物語が進むにつれ、抽象的で哲学的になってくる。

大筋では、物語の進行とともに、

3人の関係と、ウィルの精神状態が変化するが、

ハンニバルは基本的にあまり変化しない。

同時並行する凄惨な殺人事件は芸術的なまでに手の込んだものとなり、

不穏な空気が濃く漂ってくるのである。

 

シーズン1では、当初からウィルは精神的に不安定にあり、

途中何度も揺れ動く心象を描いたシーンが挟み込まれている。

それはウィルの目線を通した、ウィルの頭の中の世界であり、

ウィルの心の乱れを見ることが出来る。

シーズン2では、ウィルの心は何か強く確信したような意志を感じる。

 

この物語において当初殺人の舞台装置に使われた鹿が、

事件、殺人、死、邪悪さを象徴するかのように、

ウィルの頭の中では何度も何度も登場する。

 

時に歩き回り、時に襲い掛かり、時にただ佇むのである。

鹿は、ウィルの中にある死、または殺人の誘惑を象徴すると考えられる。

そして、鹿は、角を生やした真っ黒な悪魔のような、

ハンニバルを思わせる風貌の人間の姿になる。

人をただ殺しその肉を食べるという、

ハンニバル・レクターの振る舞いとその心理であり、

「純粋な悪」を象徴しているのではないかと思われる。

 

大きな角の鹿は、このドラマ独自の要素なのだろう。

羊たちの沈黙」では、映像としては出てこないが、

クラリスにとって、羊は死の象徴だった。

このドラマでもトマス・ハリスが関わっており、

小説とイメージが大きく離れることはないが、

基本的には独自の物語となっている。

過去の映画や小説で出てきた人物やエピソードが

違う状況で登場したり、別の描き方をされていることがあり、

小説や映画と比べてみても面白いかと思う。

 

真面目な話はさておき、この黒い人、どう見てもせんとくん

f:id:natsu_92:20150926131141j:plain

www.amazon.co.jp

せんとくんプロフィール | 奈良ねっと(奈良の暮らしと観光情報)

 

 

ついでながら、音楽は物語と同様に暗く不穏な雰囲気を漂わせており、

打楽器を多用したサウンドが印象的である。

 

衣装

ハンニバルに限らず、登場人物の衣装が、柄物が多く、

レベルの高いおしゃれ感が漂う。

一般人が真似するとやけどするレベルにおしゃれだ。

特にハンニバルのセンスが際立つ。

f:id:natsu_92:20150926152623j:plain

ペイズリー模様のネクタイにウィンドウチェックのスーツ。

大体こんな感じ。

どうやらドラマオリジナルのオーダーメイドらしい。

マッツ以外には着こなせないインパクトがある。

女性たちも華やかで、柄物が多い。

アラーナ・ブルーム(精神科医)は

DVF風のラップドレスみたいなワンピースが多い気がしたが、

見直してみると、カットソーとタイトスカートの方が多いかも。

コート姿でもスカーフが華やかで、暗い映像の差し色になっている。

デュ・モーリアがヒョウ柄のコートを着ていたり、

フレディ(記者)がライダースジャケットを着ていたりと、

キャラクターと服装がよく合っている。

 

魅惑的な食事

エピソードのタイトルに料理の名称を使っている。

シーズン1はフレンチ、シーズン2は日本料理だった。

シーズン3はイタリアンのようだ。

内容と料理そのものは直接的な関係はなさそうだが、

何かと料理を作ったり、食事をとるシーンが多く、

これだけでもとても費用と手数がかかっていることがわかる。

 

ハンニバルの趣味は、手の込んだ料理とそれをふるまうこと。

人肉については詳しく知らないが、

感染症などの恐れはないのだろうかと不思議に思う。

 

ハンニバルの魔術的な犯行

ハンニバルのやり口はときに魔法をかけたかのようである。

シーズン1で、ウィルの精神が不安定になり壊れていく様は、

病気なのか、ハンニバルによるものなのか、

曖昧にされており、魔術のようでもあった。

詳細はシーズン2で判明するのだが、

ハンニバルの手口は魔法や偶然には頼らない、

具体的で実践的な手法である。

ただ、視聴者は、ハンニバルの行いを知っている。

それは、

「このシーンは、偶発的に見てしまったものなのか、

 見るように仕向けられたものなのか」

と言う迷いを生み、サスペンスが生まれるのだ。

ウィルとジャックは、ハンニバルの手のひらで踊っているに過ぎないのか。

それとも、ハンニバルを見抜いているのだろうか、と疑うようにできている。

一度通して見た後に、もう一度じっくり見てみるのもおすすめだ。

 

まとめ

ハンニバル」の見どころ。

1.豪華キャスト

2.鹿=黒いせんとくん

3.映画や小説の要素の取り入れ方

4.衣装のセンス

5.飯うまそう

6.ドリフの「志村!後ろ!後ろ!」

 

追記

鹿エプロンもあるよ。

www.nbcuniversalstore.com

死体についてあれこれ。

だいぶ放置してしまった。

 

昨日の行ってきたイベントでひたすらグロい死体の映像を見てきた。

ホラー映画好きとしては、死体描写には慣れているし、

ある程度パターンがあることも知っているが、

やはりマエストロによってセレクトされたグロ映像のつるべ落としを食らい、

思い出したことや感じたことがあったので、

その感想のメモを上げておく。

 

虫プロダクションプレゼンツ

 夏だ!海だ!死体だ!納涼!?超グロ映画ナイト

場所は高円寺中通り商店街のとあるバー。

グロ映像のセレクトはホラー・マエストロことナマニク氏と、

死体映画評論家にして蛆虫プロダクション代表真鍋厚氏による。

夜の7時から約3時間、延々とグロ映像を見てきたのであった。

 

≪フィクション編≫

主にホラー映画の死体描写について。

  •  死体の処理は面倒くさい。
  • 処理に困って薬剤で溶かすのも大変。
  • 死体を溶かす描写では、肉付きの良い女の死体が絵になる。
  • 死体の処理は、食事とセットで描かれがち。
  • 人間の体の描写によって、コメディ寄りになったり、シリアス寄りになったり。
  • コメディ寄りだと人間の体はやけに脆くすっぱり切れたり潰れたりする。
  • 近年(ここ2年ほど?)流行の「生きたまま腐る」系だと、腐るのは若くて細身の女性、エロありが多い。今後は変則が増える可能性あり。*1
  • 蛆が沸く前にはハエがたかるはずだがその部分は飛ばされがち。*2

 

≪ノンフィクション編≫

ドキュメンタリー映像や、動画投稿サイトによる本物の死体について。

  • 皮下脂肪は黄色い。
  • 脂肪が多いと検視も大変。(肉に埋もれて内臓が取り出しづらい)
  • 司法解剖で脳を取り出した後は、綿やぼろ布を変わりに入れて縫い合わせる。
  • 取り出した脳はY字切開した胴体に、他の内臓と合わせてしまう。
  • タイの人は死体におおらか。
  • ハゲタカによる鳥葬にロマンはない。
  • 腐敗臭は服に染み込みやすい。
  • 死体は思わぬところにある。
  • 国や文化によって死体への感覚はさまざま。 

 

ホラー映画にしてもドキュメンタリーにしても、

死体の映像は、強烈で人によっては不快感極まりないと思われる。

私はホラー映画好きでもあり、フィクションには抵抗はない。

正直言って慣れる。

現実としても、誰もが最後は死ぬわけである。

死体は放置するわけにはいかないので、

日常の生活では見えないところで処理されているのである。

そこに興味を持つ人がいても良いと思うし、

嫌悪する人がいるのもしょうがないと思う。

また過去には死体の処理に関わる職業が軽蔑されることもあった一方で、

非常にあっさりと、その辺で死体を燃やしたり、

簡単に捌いてハゲタカに食べさせる風習もあったりする。

死後の世界のとらえ方や信仰と同じくらい死体もとらえ方がさまざまである。

 

と言うわけで、今後ともよろしく。

 

*1:「スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間」(2014年)

*2:テレビドラマ「CSI:科学捜査班」ファンならご存知の通り、ハエは目や口など柔らかい粘膜に卵を産み付ける。また蛆が沸くにも種類によって順番があり、そこから死亡した時期をかなり正確に推定出来る。

 

映画「ジュピター」を見た(速報)(ネタバレ有)

サクラサク。

すっかり春。

花粉症でなくとも目がかゆくなる季節。

 来る3月28日公開の「ジュピター」をIMAX3Dで見てきたので

記憶と気持ちが新鮮なうちに感想を書くことにした。

 

公開初日だというのに、

既に評判は微妙で、大外れの予感もあった。

だが。

だが、である。

マトリックス」で知られるウォシャウスキー姉弟の初IMAX3D作品だ。

見ないわけにはいかない。

IMAX3Dは、大人一人2,200円、二人で4,400円と決して安くはないのだが、

普通料金の1,800円でがっかりするくらいなら、

ドドンとIMAX3Dで行くことにした。

少しでも興行成績に貢献したい気持ちもある。

もはやパトロン喜捨みたいな感覚だ。

前作「クラウドアトラス」はやったら長いようで、

オムニバスみたいで、とっ散らかった印象があり、

残念ながら、いまいちと言わざるを得ない出来だった。

今度は、完全オリジナルだし、

何しろ、チャニング・テイタムなのである。

きっと楽しいはず

と、超前向きな姿勢で臨むことにした。

 

・・・

 

で、どうだったか。

良かったよ。私は好きだな、これ。

楽しかった。

もう、展開が少女マンガ!

いちいち夢見がち!

ロマンチックが止まらない!!

見ていて照れる。

恥ずかしい。

キャ━━(*ノ∀ノ)━━ァ

(テンション上がってきた)

 

チャニング・テイタム、良かった。

マジック・マイクよりちょっと肉ついているけど、良かったよ。

犬顔にするためマウスピースを入れていたかららしい。

エディ・レッドメインも良かったよ。

そばかす可愛いよね。

(本編と関係はない)

ミラ・クニス、相変わらず目大きい。

(これも本編とは関係ない)

まつ毛も長い。

トイレ掃除が仕事なのに、きっちりメイク。

でも、目が大きいのに、キラキラしてないんだな。

ちょっとゴルゴ線あるし。

エディの方が、目、キラキラしてた。

 

そういえば、ジュピターの役は、

最初は、ナタリー・ポートマンに話が行って、

次にルーニー・マーラー、

ミラ・クニスは三番手だったようだ。

ナタリー・ポートマンでは、お堅すぎる気もする。

また、ルーニー・マーラーだと、

サイド・エフェクト」(2013)再びだったところだ。

 

但し、駄目出しされるのも当然かと思った。

細かいところが凝っているにも関わらず、

同じく細かいところで片手落ちと言うか、

「あれ、何だったの?」な箇所も多くて、

もったいないというか、惜しいというか、詰めが甘い。 

 

ケインのキャラクター設定、勿体なかったな。

伝説の傭兵って?

何故に王族嫌いなの?

顔色悪いと思ったらアルビノだって。

つけ鼻の次はつけ耳か。

そうそう、カリーク姉さんは、何したかったの?

「収穫」って効率悪くないか?

大体、あっち行ったりこっち行ったりし過ぎだ。

インターステラーだったら50年くらい経過しているところだ。

スティンガーと娘はどうなったの?

などなど。

 

アクションも微妙にダサい。

宇宙空間のバトルシーンも顔のアップが多過ぎだ。

チャニング・テイタムのアクションは、

ダンスの動きを入れて欲しかった。

一方で、会話劇の部分が単調で、

バストショットかアップが多く、

台詞も説明的過ぎだ。

 

でもね、細かいことは良いの。

だってロマンチックなんだもん!

もうそれで押し切った感あるある。

私もチャニング・テイタムにおんぶされたーい。

・・・とは思わなかったけど、

ジュピターがピンチの度に、

何度でも、駆けつけては助けてくれる。

ジュピターからすれば、

「絶対私のこと、好きだよね」

って感じで駆けつけてくる。

「陛下(your highness)」だって、もう。

呼ばれる度にニヤニヤしてるし。

形式だけとはいえ、結婚式の最中、

指輪をはめるその瞬間に花嫁を攫いに来るだなんて、

シチュエーションも乙女な感じがするし、

最後の崩壊する木星でも、絶対に間に合うだろうし、

きっとハッピーエンドだろうな、と予想がついて、

安心設計なクライマックスであった。

 

メカや内装はレトロ調で、

衣装や、刺青、アクセサリーなど凝った細部とも合っていた。

植物をモチーフにしたウェディングドレスも、

ミラ・クニスに似合っていたし、美しかったのではあるが、

洗練さに欠ける。

プラダディオールだったらもっと良かったのに、と思ってしまった。

news.walkerplus.com

 

それにしてもウォシャウスキー姉弟は、

清水玲子とか松本零士好きなのか?

銀河鉄道999か、はたまたキャプテンハーロックか。

宇宙でもシャンデリア!

宇宙でもマント!

何故かしゃがれ声!

 

 

では、世間の評判をちょっと見てみようか。

Jupitâ (2015) on IMDb

 IMDbでは5.9といまいちな評価。

(2015年3月28日時点)

 

 偶然見かけたのだが、abcnewsのレビューでは、3.5だった。

「壮大な宇宙の物語を作ることは素晴らしい試みだが、

 素晴らしい作品ではない」

・・・異論はない。

abcnews.go.com

 

 

TheNewYorkTimesは厳しい。

「細部に拘っているが、あっちこっち行き過ぎ」とのこと。

「花の頭の飾り、エリザベス・テイラーだったら文句言うレベル」とか。

http://www.nytimes.com/2015/02/06/movies/mila-kuniss-dizzying-orbit-in-jupiter-ascending.html?_r=0

 

 

個人的には、星7つ。

甘々なのは承知している。

 

 

追記 ショーン・ビーンは最後まで死にませんでした。

 

「SUITS」シーズン1

ちょっと前までBS無料チャンネルのDlifeで

アメリカのテレビドラマ、SUITSのシーズン2を放映していた。

3か月かけて、せっせと字幕版を録画して溜めていたのだが、

シーズン1を見ていなかったので、レンタルして一気に見ている。

 

Suits (2011– ) on IMDb

 

 

主人公は男二人。

マイク・ロスと、ハーヴィ・スペクター。

二人は弁護士。(一人は(仮)だけど)

いわゆるリーガルドラマだが、

法人相手が専門で法廷シーンは少な目。

アメリカはニューヨークシティの大手法律事務所を舞台に、

二人があれやこれやとトラブルを解決したり、

トラブルに巻き込まれたり、

トラブルを起こしたりするお話。

(平たく言ってしまえば、どのドラマもこういう話になる)

 

二人ともとってもハンサムさんなのだが、

このドラマの見どころは、主人公を取り巻く女性たちだと思う。

みんなとてもかっこいいのだ。

 

同じくハンサムさん二人が主人公の「ホワイトカラー」とはちょっと違う。

ホワイトカラーは面白いのに、なんだか飽きてしまった。

シーズン1は一応全部見たのだけれど、

シーズン2途中で放置したままとなっている。

飽きてしまった理由としては、

女性キャラクターがいまいち私の好みと合っていなかったせいかと思っている。

ホワイトカラーは、主人公のニールとピーターの掛け合いが面白いのだが、

特にニールことマット・ボマーがめちゃくちゃにハンサムで、

どの女性もかすんでしまう勢いがあった。

全部見たわけではないが、

セクシーさは抑えたかわいらしい女性が多かった印象がある。

美人揃いではあったけれど、一番の美人はニールって感じ。

 

アメリカのテレビドラマは、

一話一話は45分程度と長くはないが、

一つのシーズンで12話から24話くらいあるものだから、 

キャラクターへの愛着がないと、

なかなか続けて見られないものだ。

 

スーツは、目下シーズン5まであるようだ。

主人公の一人、マイクは若くて少し頼りないが、

可愛らしさと生意気さがあって、

優しいけれど野心もある青年。

一方、ハーヴィーはマイクより10歳くらい歳上で、

仕事も女性も経験豊富で、自信過剰で傲慢なくらいの出来る男。

 

刑事ドラマでもよくある「バディもの」と同じく、

性格の違う二人がぶつかったり仲良くなったりするのが面白いところだ。

二人以外のキャラクターもなかなか強烈である。

主人公たちの上司であるジェシカ・ピアソンがまずかっこいい。

長身の美人で、頭が切れる。

ハーヴィの秘書ドナもかっこいい。

仕事が出来るのはもちろんのこと、

ハーヴィとの掛け合いもフランクで信頼し合っているのも良い。

パラリーガルのレイチェルも野心家で、

弁護士でこそないが、個室を持っているくらい仕事が出来る。

どのキャラクターも、優しいところもあるし、

情もあって、辛いことや悲しいことがあれば、

落ち込んだりもして、人間らしく描かれていると思う。

 

また、ハーヴィーのライバル、

ルイス・リットも強烈なキャラクターで、

ライバル心むき出しで何かと張り合ってくるのだが、

ときどき、ものすごく可愛いことをしでかしてくるのが良い。

テニスと猫と観劇が好き。

 

このドラマ、大手一流弁護士事務所という設定だけあって、

何かと「ハーバード」「ハーバード」と言って、

ものすごく鼻につく。

「ハーバード出身以外は人にあらず」くらいの勢いだが、

そもそも、こういう人たちは、

プライドも高いだけでなく、ものすごくよく働く。

アメリカのエグゼクティブってやつだ。

 

このドラマの気持ちのいいところは、

みんな決断が早く、

優柔不断でうだうだしたキャラクターがあまりいないことだ。

誰にでも、恋愛や人間関係には迷いが生じることもあるが、

迷っていることで良くなることはあまりない。

ぶれないキャラクターたちのおかげで、

ドラマ全体の芯がしっかりしているのだろう。

 

ハーヴィ・スペクター役のガブリエル・マクトは1972年生まれ。

今回が初の当たり役なのではないかと思う。

「スピリット」(2008)の主人公を演じたのは知っていたが、

それ以外、パっと思い当たらない。


Gabriel Macht - IMDb

 「スピリット」は、私は結構楽しめたが、IMDbでは評価は低い。

  The Spirit (2008) on IMDb

同じくフランク・ミラー作の「シン・シティ」と比べるとさみしい。

サミュエル・L・ジャクソンスカーレット・ヨハンソンも出ているよ。

 

マイク・ロス役のパトリック・J・アダムスは1981年生まれ。

芸歴は長いが、今回が初の当たり役かと思う。


Patrick J. Adams - IMDb

 

ルイス・リット役のリット・ホフマンも、

1970年生まれなので、ガブリエル・マクトと同世代で、

ライバル役としてもぴったりだ。

申し訳ないが、とてもハンサムとは言い難く、

大きくてキラキラした目が怖い。

が、自信満々で自分大好きというキャラクターにははまり役。

うまいなー。


Rick Hoffman - IMDb

 

並行して「デクスター」も見ているのだけど、

これも1シーズンが12話で完結するのですっきりしている。

 

一話完結タイプでないドラマの場合、

1シーズンで12話から16話くらいが、おさまりが良い気がする。

 

なお、私はマイクよりハーヴィーの方が好きだ。

マイクはおばあちゃん子で可愛いけど危なっかしい。

「傲慢で仕事が出来て高所得で実は優しいハンサム(独身)」って

完全に架空の存在だな。

 

芸能人でなくても歯が命。

今週のお題「これって私だけ?」

 

ではないだろうけれども、

私の悩みというか体質というか、

やめられないというか、

まあ、歯ぎしりがひどいのである。

この悩みを分かち合える人は少ない。

 

眠っているときに限らず、

起きているときも、何かに集中していたり、

緊張しているときは、強く噛みしめている。

 

初めて指摘されたのは14歳か15歳頃。

夜、起きた母が、

私がギリギリと歯を鳴らしているのに気が付いた。

私には自覚がなかったのだが、

毎晩ではないものの、かなりの歯ぎしりをしていたようだ。

肩こり対策はいろいろと試行錯誤があったが、

歯ぎしりの対策をしようと思ったのは、

仕事をするようになってから。

肩こりが酷くなり、全身が強張ってしまい、

整体や整形外科、鍼など、

何をやってもたいして効かなかった。

そこで当時通っていたピアノの個人レッスンで、

先生に歯ぎしりの話を聞いたのである。

 

すぐさま、教えてもらった歯医者さんにすぐに予約を取り、

次の週には、レントゲンと歯型を取り、診察をしてもらった。

かなり、歯の表面と顎に負担がかかっているとのこと。

歯ぎしりを放置しておくと、

歯の表面のエナメル質が削られてしまい、

知覚過敏や虫歯になりやすくなるし、

また、歯茎にも負担がかかるため、

歯槽膿漏の可能性もある。

またそれが肩こりの原因の一つになっており、

酷くなると、内耳に影響が出て、

耳鳴りやめまいも起こす可能性があるとのこと。

というわけで、早めの処置を勧められた。

 

処置と言っても、歯型から下歯のマウスピースを作り、

眠るときに嵌めておくというものである。

いわゆるスプリント療法だ。

マウスピースをすることで、

上の歯と下の歯が直接接触しないようにして、

歯や顎にかかる負担を減らすというものだ。

歯ぎしりをしなくなるわけではない。

現在、歯ぎしりの原因ははっきりしていないため根本治療は難しい。

ストレスだったり、歯のかみ合わせだったり、要因はあるが、

これが原因というわけでもない。

 

人によってはマウスピースが気になって、

眠れないらしいが、私はあっさり順応した。

むしろマウスピースをしないと眠れず、

しないまま寝ると疲れが取れない。

また、時折あった知覚過敏と歯茎からの出血が一切無くなった。

 

時々割れてしまうので作り直しは必要になる。

経年劣化もあるが、

簡単に割れるようなものではないので、

それだけ強い力が歯や歯茎、顎にかかっているのかと思うと

マウスピース様様である。

 

※ドラッグストアで売っている、

 自分で歯型を取る簡易マウスピースもあるが、どうもダメだった。

 

保険対象外ではあるが、ボトックス注射というのもあるが、

私は試したことはないままである。

最近は広まってきたようで、

検索すると以前よりも施術をしてくれる医院も増えた印象はある。

 

引っ越しを期に別の歯医者に通うようになったが、

そこでは、酷い歯ぎしりを長く放置しておくと、

歯が外側に向かってしまい、

口腔内が広くなるそうである。

微妙ながら内側に向かって生えている状態を

維持しているので、処置が早かったのだろうと言われた。

 

今まで3つの医院で歯型を取ってもらったことがある。

私の変死体が出たら、身元の確認に使われるのかも。